【寒い冬におすすめ】お弁当に持っていきたいミネストローネ
23.Jan.2025
【4人前の材料】
玉葱 1個
人参 1/2本
カラフルパプリカ 赤2個、黄2個
ピーマン 1個
マッシュルーム 10g
キャベツ 2枚
ほうれん草 1ふさ
ジャガイモ 1個
パセリ 少々
手羽元 5本
水煮コーン 7g
水煮ミックスビーンズ10g
ベーコン 25g
トマトケチャップ15g
水 鍋の具材が隠れる量
塩 お好みで
白胡麻 お好みで
白ワインビネガー 酸味がものたりなければほんの少々
【作り方】
まずは野菜の切り出しから!
①ベーコン、玉葱、人参を1.5cmのキューブにカットします。
ジャガイモはあまり小さく切ると溶けて存在感がなくなってしまうので2.5センチほど大きめにキューブ状に切ります。
キャベツ、ほうれん草は芯、茎の部分を切り離し、芯、茎は細かくきり、葉の部分は一口サイズに切る。
マッシュルームは石づきを切り、1/4カット。
パセリは茎と葉を分け、葉は細かく微塵切り。
茎は出汁で使うので取っておいてください。
パプリカ、ピーマンは3センチの大きさにカット。
②火入れをしていきます!
前材料が充分に入る深鍋を用意。
オリーブオイルを大さじ3入れ、火にかけます。
手羽元に塩をして焼いていきます。塩は肉に対して1%が理想です。
手羽元に焼き色が付いたら取り外し、ベーコン、玉葱、人参、キャベツの芯を炒めていきます。
この時、野菜の水分を使って鍋底についた焦げをこそげ取ってあげて下さいね。
野菜がしんなりとしてきたらジャガイモ、マッシュルーム、パプリカ、ピーマンを入れ、塩を少々、よく混ぜ合わせたら、蓋をして5分ほど蒸らし焼きします。
③蓋を外し、野菜から水分が出て全体がしんなりしてきたらトマトケチャップを加え、強火で水分を飛ばすように炒めていきます。
この時、焦げるのでたえず鍋底をヘラでこすりながら炒めて下さい。
④鍋底にケチャップがこびりつくくらいになり全体の水分が飛んできたら、ほうれん草、キャベツ、コーン、手羽元を入れ混ぜ合わせます。最後に白胡椒をふる。
⑤全体が混ざったら材料が隠れるくらい水を入れ、蓋をして沸かしていきます。
⑥湧いたら水煮ミックスビーンズをいれ、味見をし、調味していきます。
甘く感じたら酢や白胡椒、塩で調整してみてください!
⑦お弁当に持っていく場合、少し塩辛いくらいが良いかと思います。
※時間が経つと野菜の水分が出てくるため、味がぼやけます。
⑧スープジャーに入れたら仕上げにパセリをふりかけて完成です!
⚠️すぐお召し上がりになるのであれば丁度いい塩味にしてあげると良いです。
是非、寒い時期のお弁当にいかがでしょうか!
最後まで読んで下さりありがとうございました、されでは素敵なランチタイムを!
au revoir😊
#お弁当#スープジャー#ミネストローネ#冬のお弁当
僕のおすすめYouTubeです!
よかったら皆さんもチェックしてみてください👍
↓↓↓