【保存版!万能合わせ調味料】ノゾミ式割り下で”旬の寒鰤の照り焼き”

04.Feb.2025

万能合わせ調味料(IKEA小さい保存瓶1瓶分)

【材料】

■割り下


日本酒 200cc
本みりん 100cc
しょうゆ 60g
きび糖20g

 

■ブリ


切り身 2枚
しょうが 10g
割り下 50cc
片栗粉 〜
塩 〜

 

 

【作り方】

▫️割り下の作り方

①深鍋にきび糖と少量の水を入れ、火にかけて飴化させる。

キャラメル色になってきたら火を止め、日本酒、みりんを入れ鍋底の飴を溶かすイメージで鍋を回す。

 

②再度火にかけ、沸騰したら火を鍋の中に入れてアルコールを飛ばす。


炎が上がったら火力を弱火にして炎が落ち着くまで沸かす。

 

 

③炎が落ち着いたら醤油を入れ、再度沸騰させたら保存瓶に注ぎ、完成です!

 

 

▫️ブリの照り焼きの作り方

①鰤の切り身2枚用意し、両面に軽く下塩、片栗粉をまぶし、テフロンパンに油を敷き火にかける。

②両面、焼き色がつくまで焼いていく。

③焼き色がついたブリをバットに戻し、テフロンパンに残った油で生姜を炒める。

④生姜がしんなりしたら弱火にし、割り下を30cc加え、そこへ②を戻す。

⑤更に割り下を20cc加えたらスプーンで割り下をブリに掛けながれとろみが出るまで火にかける。

⑥丁度よいとろみになってきたらお皿に盛って薬味をふりかけて完成です!

 

この割り下を持っておくと、生姜焼きや唐揚げ、鶏の照り焼きなんかにも代用できますよ!

 

皆様の食事か素敵な時間になります様に🙏
最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

#割り下#料理男子 #料理 #さかな

 

 

僕のおすすめYouTubeです!
よかったら皆さんもチェックしてみてください👍

↓↓↓

https://www.youtube.com/@bgm-music-wave