【ホワイトデーのお返し決まってる?】チョコ赤ワイン牛煮込みでバレンタインの倍返し。フレンチシェフが炊飯器で作るコクのある一品。

11.Mar.2025

炊飯器で作る!チョコ風味牛赤ワイン煮込み

 

 

【材料】2人前

 

 

牛肩ロース 300g
人参 40g
玉葱 40g
セロリ 40g
ニンニク1/2カケ
シャウエッセン1本
トマトペースト 30g
無塩バター 20g
水 300g
赤ワイン 300g
S&Bフォン・ド・ヴォーペースト 16g
Lotteガーナブラックチョコレート 10g
塩(お好みで)
黒胡椒(3〜40カリカリ)
強力粉 少々
キビトウ10g

 

【付け合わせ】
芽キャベツ1個
マッシュルーム2個
ニンジン2カット
生クリーム 少々

 

 

◽️作り方

①牛肩ロースを煮崩れしない様に凧糸を使い側面を巻きます。

 

 

②ニンジン、セロリ、玉葱は2センチ角のブロック切り(更に小さくきるとペーストにしやすいですよ!)ニンニクは1/2個。シャウエッセンは薄くスライス。

 

 

③付け合わせの野菜を切ります。芽キャベツは半割りにして、芯の真ん中に切り込みを入れる。マッシュルームはそのままでもOKです。
ニンジンはピーラーを使い、丸くなる様に皮を剥いたら1センチ幅で輪切りにしておくと盛り付けた時に綺麗に見えますよ!

 

 

④ブーケガルニを作りましょう。
パセリ、ローリエ、セロリの葉を凧糸でぐるりと巻きます。※風味付けの効果があるものですのでたくさん量を入れても美味しくなるわけではないです。今回はセロリの葉5枚、パセリ1本分、ローリエ1枚を凧糸で巻いたものを使いました。

 

 

⑤材料に火を入れていきます。
フライパンを煙が出るくらいまで熱します。この間に牛肉に塩1パーセント、強力粉をまぶして手で握る様にして肉に馴染ませましょう。

 

煙が出てきたフライパンにオリーブオイル大さじ2、バターを敷き①を入れ、強火で焼き目をつける目的で全面焼いていきます。※この時、少しでも水が入ると火が上がって危険ですので注意が必要です。お肉の全面に焼き色がしっかり着いたら鍋から外します。

 

 

⑥フライパンの油を拭き取り、綺麗になったところへ再度オリーブオイルを敷き、②を入れ、軽く塩をして色が付ける様に炒めていきます。

 

 

⑦野菜全体に色が付き、しんなりした感じなったらトマトペーストを加え酸味を飛ばすイメージで炒り、そこへ赤ワインを加え強火にし、アルコールを飛ばす様に沸かしたらフォンドヴォーを加えましょう。

最後に黒胡椒をふります。

 

 

⑧ 炊飯器を用意し、④、⑤、⑦を炊飯器へ
フライパンに水を注ぎ、鍋に残ったソースも一緒に入れます。

炊飯器の炊飯モードで61分を2回繰り返し、炊いていきます。
※2回目の炊飯の時に付け合わせのニンジンも一緒に煮てしまいましょう!

 

2回炊飯が終わり、ニンジンが潰れるくらいになったら牛肉、付け合わせのニンジン、ブーケガルニを取り出し、煮汁と②をザルで分けます。

 

 

 

⑨鍋に煮汁をいれ、ザルに②いれてヘラなどで押し潰すようにして濾していきます。

それを更に細かい網目のシノワで濾したら、2/3の量をだけ残し、
残り1/3の濾した煮汁は水を少し加え、別の鍋へ移します。

 

 

⑩中深の鍋にキビトウ10gを焦茶色にキャラメリゼした所に濾した2/3の煮汁を加えとろみがつくまで煮詰めます。

 

濃度が付いてきたら火を止めバター20g、ビターチョコ10gを加え、美味しくなるまで調味したらソースの完成です。

 

 

⑪1/3の煮汁を水で伸ばしたものを入れた鍋に紐を外した牛肉と付け合わせのニンジンを入れ弱火にかけて温めていきます。

 

 

⑫別の鍋にバターを入れ③をいれ軽く塩をしたら火を入れていきます。この時、蓋付きの鍋があると蒸し焼きにできますよ!

 

 

⑬ソース、温めた牛肉、付け合わせが出来上がったら盛り付けて行きましょう!
最初に温めたお肉を煮汁をよくきってからお皿に盛り、ソースを上からたっぷりかけます。その後、付け合わせの野菜をちらしてあげたら完成です!
最後に生クリームを数滴かけてあげると映える一皿になりますよ!

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます😊
是非、大切な人やご家族に振る舞ってみて下さいね!
皆様の食事の時間が素敵なものになります様に🙏

それではまた次の動画で👋

Au revoir🙌

 

 

 

僕のおすすめYouTubeです!
よかったら皆さんもチェックしてみてください👍

↓↓↓

https://www.youtube.com/@bgm-music-wave